まず最初に!
これを読んでる読者様はおそらくLovenseのおもちゃの所有者様か、もうすぐ買おうとしている方ですね!
おめでとうございます!
最先端のラブグッズを購入することは、より楽しく、エキサイティングな人生への入り口です!
そして、常に快適なラブライフを送れるように、おもちゃを良好な動作状態に保ちましょう!
おもちゃを綺麗に保つコツには主に下記の4つがあります。
①定期的にLovenseのおもちゃを掃除する
②潤滑油を使う
③保管方法に気を付ける
④他人と共有して使用しない
TIP①定期的にLovenseのおもちゃを掃除する
なによりも一番大切なのはおもちゃを清潔に保った状態にするということです!
Lovenseのおもちゃは防水機能を備えているので、お手入れがとっても楽です。
特にラブグッズクリーナーを使えばより清潔に使用することができちゃいます。
クリーナーをつけて、あたたかい水で優しく流してください。ここで注意していただきたいのでは、完全に水に浸さないことです。いくら防水機能を有しているとはいえ、おもちゃによってその防水性は異なります。水に浸す時間がながければ長くなるほど、故障の原因につながるもの。
TIP②潤滑剤をつける
挿入タイプやマスターベーターなどおもちゃによっては潤滑剤が推奨のものがあります。
そんな潤滑剤推奨のおもちゃですが、誤った成分のものを使用してしまうと、寿命を縮める原因に・・。
ここでは、3つの潤滑剤を紹介します。
1- 水溶性潤滑剤
一番いいのがこの水溶性の潤滑剤です。
主な成分が水なので、身体にもおもちゃにも優しく、遠隔バイブを使用するときには一番相性がいいです。
また特に優れているのが掃除が簡単ということ!他の潤滑剤に比べて汚れにくいのが特徴。ただデメリットとしては乾きやすいので、使用量が増える傾向に。
2-シリコンベースの潤滑剤
いいですか?
一度だけ言いますよ・・。シリコンベースの潤滑剤は絶対使用しないでください!
なぜかというと、おもちゃがシリコンでつくられているためです。シリコンの潤滑剤を使ってしまうと、だんだん表面を傷つけていくことになります。
使用感や性能に大きな影響をあたえてしまうので、シリコンは使用しないでください。
ただし・・
どうしてもシリコンベースの潤滑剤を使用したい!という方であればコンドームを着用するようにしてください。
3- オイルベースの潤滑剤
水溶性の潤滑剤には劣るものの、シリコンベースの潤滑剤に比べると悪くない選択です!
おもちゃの材料にも優しく、身体にも安全であることがおおいです。ただ問題は掃除しにくいこと・・。
服や布団についてしまうと汚れを落としにくく、捨てるはめになることも・・。
また、オイルをきちんと綺麗にすることが難しいので、細菌の伝染などを引き起こす可能性があります。
TIP③保管方法に気を付ける。
保管するなんて簡単だよ!
って思われているかもしれませんが、さきほどのシリコンの潤滑剤を使用してはだめという理由と同じで、シリコンのおもちゃ同士をくっつけて一緒に保管してはだめなんです!
なのでそれぞれの袋にいれてそれぞれ別々に保管してください。
最新のLovenseのおもちゃには収納バッグがついているので安心です。
TIP④他人と共有して使用しない
おもちゃの共有はこのコロナのご時世もあり非常に危ないと言わざるを得ないでしょう。
どうしてもということであれば、コンドームをおもちゃにかぶせるなどの対策が必要です。
ただ、基本的には1つのおもちゃにつき1人の方で遊んでいくことを前提にご使用ください。
コメント